備忘用も兼ねた記事

【Unity】一定時間、操作を受け付けないようにする方法【C#】
敵の攻撃を食らったら一定時間、操作できないようにする。...とか
キャラクターの行動ターンが終わったら、一定時間、入力を受け付けない。...とか
そんな事ってありますよね?
Inputの受け付けをスクリプトでON...

【ProBuilder】オブジェクトを切り分ける方法【Unity】
どうもなおゆです。
ProBuilder でオブジェクトの変形をしたい!でも検索しても出てこない!
という事で、オブジェクトの変形方法について備忘もかねて記事を書いていきます。
Unityのパッケージマネージャー...

【Unity】急にビルドができなくなった時の解決方法(Android)
ビルドができなくなった時の解決方法
環境
Unity 2019.3.0f3
作成したアプリはAndroid 向け
子供向けアプリの9割が完成し、GooglePlayへのリリース用にビルドしようとしたある日、Un...

【Unity】Androidアプリのアイコンを作成する
どうもなおゆです。今回はUnityで作成した子供向けアプリをGooglePlayで公開するべく、アイコンを作成していきます。
環境
開発環境:Unity 2019.3.0f3
対応OS:Android
アイコン作...

【Unity】クリック待ちの処理を実装する
どうもなおゆです。
現在作成中の子供向けアプリで、チュートリアル画面を実装した時に使った、クリック待ちの処理を備忘として残しておきます。
今回のテーマ
クリック待ちの処理を実装する。
これが実際のチュートリアル...

【Unity】簡単にそれっぽい得点ゲージをつくる
UIの画像を使って得点ゲージを簡単に作成する
今回のテーマ
合計得点が0でゲージなし、合計得点が100でゲージMAXになるようにUIを作成する
まずは画像を追加しましょう
画像は、得点によって変化するゲ...

【Unity】ショボいUIから卒業しよう(DOTweenの使い方)
私が初めて作ったゲームはボタンなどが非常にショボいつくりでした。これは致命的でした。
やはりゲームも人間と同じで、第一印象、ファーストコンタクトが全体の印象に大きく影響を与えます。
ユーザーが最初に触る部分はどこでしょ...

【Unity】スマホゲームのタッチ操作やズームの原理(図解)
どうもなおゆです。
スマホアプリのズーム動作を実装する際に、タッチ処理について何日も悩んだので備忘として記事をのこしておきます。
今回のテーマ
スマホのタッチ動作とズーム動作の原理について解りやすく図解で説明
...

【Unity】プロパティで安全に変数を共有する方法(図解)
どうもなおゆです。
今回はスクリプト間で変数を共有する方法について書いていきます。
変数のアクセス修飾子をpublicにする
スクリプト間で変数を共有する方法は色々ありますが、よくあるのが変数のアクセス修飾子をpubli...

【Unity3D】ジョジョっぽい文字のパーティクルを作る方法
どうもなおゆです。
今回のテーマ
パーティクルで文字(PNG透過画像)をたくさん表示する
今回は素材として、ジョジョの奇妙な冒険に出てくるような漫画効果音「ゴゴゴ」という文字を使っていきます。これが画面に沢山出たら圧...