プログラミング学習

Unity記事

パチスロを作ってみたPart10(クラス間で出目情報をやり取りする)

どうも、パチスロを自作している素人&変人です。 出目情報を管理するクラスを作ったのですが、だいぶゴチャついてきました。 今回はクラス間で出目情報のやり取りをする部分を整理します。 C# の Tuple(タプル)という機能を使うと便利でした。...
Unity記事

ビット演算について(備忘用)C#, Unity

どうもオリジナルパチスロを自作している人です。 変態です。 今回は「ビット演算」について自分の備忘用に残しておきます。 ノートに書くと紛失する人なので記事にします。 3つint型を2進数で連結する方法 int型の "1" と "4" と "...
Unity記事

パチスロを作ってみたPart9(フラグ抽選の仕組みをプログラミングする)

今回はフラグ抽選をするためのプログラムを書きます。 フラグ抽選の仕組みも説明します。 今回の記事はPart9です。 自作パチスロについて記事のまとめはこちらです。 今回やること ・プログラムの開発環境はUnity ・減算演算方式でフラグ抽選...
クラス設計

パチスロを作ってみたRart4(状態管理コードを図解で説明)

今日も今日とて自作パチスロを作っていきます! 今回は状態管理についてプログラムを作っていきます。 この記事はPart4になります。自作パチスロについて記事のまとめはこちらです。 今回のテーマ パチスロのプログラム部分を作っていこう。 状態を...
Unity記事

【Unity】Instantiate関数を使って配列からプレハブを作成する

今回のテーマ 配列で管理しているオブジェクトをInstantiate関数で作成する。 どうもなおゆです。前回は配列にプレハブを入れる方法でした。 前回はハンバーガー・バナナ・寿司のプレハブを配列に入れたので、今回ははそれをInstantia...
Unity記事

【Unity】Prefab(プレハブ)を配列に入れる

今回のテーマ ・GameObject型の配列を作りPrefab(プレハブ)を入れる。 どうもなおゆです。前回記事の続きになります。 開発中のゲームで食べ物を飛ばしますので、備忘も兼ねて配列について書いていきます。 前回はハンバーガーがランダ...
Unity記事

【Unity】Randomクラスを使ってハンバーガーを飛ばす(その2)

今回のテーマ Randomクラスを使ってオブジェクトをランダムな方向にぶっ飛ばす どうもなおゆです。 前回の記事の続きになります。 開発中のゲームで食べ物を飛ばしますので、備忘も兼ねてRandomクラスについて書いていきます。 前回はハンバ...
Unity記事

【Unity】AddForceを使ってハンバーガーを飛ばす(その1)

今回のテーマ UnityのAddForce関数の使い方 どうもなおゆです。新しく作るゲームで食べ物を上方向に飛ばしたいので、UnityのAddForceの使い方について備忘も兼ねて書いていきます。 AddForceとは オブジェクトを移動さ...
プログラミング記事

プログラミングの独学で役に立った本(特にC#)

プログラミングを独学しようと思っっている方向けの記事です。 どうやって勉強しますか?多くの人が「まずは本屋に行って・・」と考えるはずです。私もその1人でしたが、技術書って意外といい値段しますよね?失敗しないためにも、この記事を参考にしていた...
プログラミング記事

プログラミング言語の選び方

どうも、兼業アプリ開発者のなおゆです。 私は30代で知識ゼロからプログラミングを始めた私が、プログラミング学習を始める際に最初にぶつかった壁「プログラミング言語の選び方」について書いていきます。 プログラミング言語とは? プログラムは二進数...
スポンサーリンク