コードの書き方

Unity記事

【Unity】Switch文みたいな感じでDelegateを使ってみた【C#】

Delegate。はっきり言ってよくわからん。でもなんだか便利らしいぞ。この程度の認識の私が勉強した事を備忘的にまとめていくぞ!Delegateとは知識ゼロの私でもなんとなく理解できそうな言い方をすると、Delegateとは関数を入れられる...
Unity記事

【Unity】自作クラスを使ってみよう【C#】

Unityにも慣れてきたし、そろそろオブジェクト指向に足を踏み入れてみようかな?そんな人向けの記事です。クラスを作るメリットは?機能を小さく切り分けると、バグが発生しにくくなったり、もしバグが発生しても見つけやすくなったりします。機能を「ク...
Unity記事

【Unity】初心者が間違いやすいスクリプトの書き方【C#】

Unityにおけるスクリプトの書き方でハマった部分について、またすぐ忘れそうなので備忘的に記事に残しておきます。ハマる度に項目が増えると思います。スクリプトからColorの変更ができないUI(uGUI)のTextやImageやSpriteR...
Unity記事

【Unity】フラグ管理をわかりやすくしよう【C#】

Unityでゲームを作成しているとフラグ判定により処理を分岐することがあります。今までの私は、フラグ管理を下記のように行っていました。bool flagA = true;bool flagB = false;bool flagC = tru...
Unity記事

【Unity】クリック待ちの処理を実装する

どうもなおゆです。現在作成中の子供向けアプリで、チュートリアル画面を実装した時に使った、クリック待ちの処理を備忘として残しておきます。今回のテーマクリック待ちの処理を実装する。これが実際のチュートリアル画面の導入部分です。ネズミのセリフ「あ...
Unity記事

【Unity】プロパティで安全に変数を共有する方法(図解)

どうもなおゆです。今回はスクリプト間で変数を共有する方法について書いていきます。変数のアクセス修飾子をpublicにするスクリプト間で変数を共有する方法は色々ありますが、よくあるのが変数のアクセス修飾子をpublicにする方法です。publ...
Unity記事

【Unity】配列の要素をシャッフルする方法(図解)

どうもなおゆです。前回はコルーチンについて説明しました。今回は、配列に入れているプレハブをランダムに並び替えする方法について、備忘も兼ねてまとめます。(配列の型を変えるとintなどでも応用可能)【環境】Unity2019.2.9f1 , C...
Unity記事

Coroutine(コルーチン)を使って1秒ごとにプレハブを生成

今回のテーマオブジェクトを一定間隔で生成するようにコルーチンで指示を出すどうもなおゆです。前回はInstantiateの使い方でした。今回は備忘も兼ねて、コルーチンの使い方についてまとめます。前回、プレハブを同じ座標に生成したら、オブジェク...
Unity記事

【Unity】Instantiate関数を使って配列からプレハブを作成する

今回のテーマ配列で管理しているオブジェクトをInstantiate関数で作成する。どうもなおゆです。前回は配列にプレハブを入れる方法でした。前回はハンバーガー・バナナ・寿司のプレハブを配列に入れたので、今回ははそれをInstantiate関...
Unity記事

【Unity】Prefab(プレハブ)を配列に入れる

今回のテーマ・GameObject型の配列を作りPrefab(プレハブ)を入れる。どうもなおゆです。前回記事の続きになります。開発中のゲームで食べ物を飛ばしますので、備忘も兼ねて配列について書いていきます。前回はハンバーガーがランダムな方向...
スポンサーリンク