Unity記事 【Unity】スマホゲームのタッチ操作やズームの原理(図解) どうもなおゆです。スマホアプリのズーム動作を実装する際に、タッチ処理について何日も悩んだので備忘として記事をのこしておきます。今回のテーマスマホのタッチ動作とズーム動作の原理について解りやすく図解で説明今回は原理についてのみ説明して、実装コ... 2020.01.31 Unity記事オブジェクトの動作
Unity記事 【Unity】プロパティで安全に変数を共有する方法(図解) どうもなおゆです。今回はスクリプト間で変数を共有する方法について書いていきます。変数のアクセス修飾子をpublicにするスクリプト間で変数を共有する方法は色々ありますが、よくあるのが変数のアクセス修飾子をpublicにする方法です。publ... 2020.01.25 Unity記事コードの書き方
Unity記事 【Unity3D】ジョジョっぽい文字のパーティクルを作る方法 どうもなおゆです。今回のテーマパーティクルで文字(PNG透過画像)をたくさん表示する今回は素材として、ジョジョの奇妙な冒険に出てくるような漫画効果音「ゴゴゴ」という文字を使っていきます。これが画面に沢山出たら圧力あるでしょ?なのでこれをパー... 2020.01.17 Unity記事エフェクト
お金に関すること 正しいお金の増やし方(2020年版) どうも、いつもはアプリ開発の記事を書いているなおゆです。本職は金融機関の職員でして、本店に6年間に勤務しており、お金の事をプロとしてアドバイスできる国家資格「ファイナンシャルプランナー」を持つ私です。そんな私が、銀行員や保険屋が教えてくれな... 2020.01.13 お金に関すること
Unity記事 【Unity】Tagを使って判定処理をする どうもなおゆです。今回はタグの使い方です。今回のテーマの流れバナナをタップした時に爆発するようします。流れはこうです。オブジェクトをタップするとEvent Triggerが作動クリックされたオブジェクトのTagを判定もしString型変数と... 2020.01.12 Unity記事イベント処理
お金に関すること IPO抽選を約400回応募したら衝撃の当選確率だった(約2年間の真実) どうも、いつもはアプリ開発の記事を書いているなおゆです。本職は金融機関の職員でして、本店に6年間に勤務しており、お金の事をプロとしてアドバイスできる国家資格「ファイナンシャルプランナー」を持つ私です。約2年ほど前からIPO抽選に応募し続けた... 2020.01.10 お金に関すること
UI関係 【Unity】UIのText変更にGetComponentは必要なのか?(図解) どうもなおゆです。なぜ今更こんな超初歩的な部分の記事を書くのか?久々にText周りのコードを書いてみたら、非常に混乱しました。なぜかというとGoogle検索でヒットする情報は様々なパターンが混在しており、GetComponent等の基礎知識... 2020.01.05 UI関係Unity記事
Unity記事 【Unity】回転とオイラー角について簡単に説明 どうもなおゆです。オブジェクトを回転させる時に、オイラー角など色々なところでつまづいたので記事に残しておきます。rotationとRotateの違い私がUnityを触り始めた時にまず混乱したのがこの二つです。ほとんど同じ雰囲気を出してますも... 2020.01.03 Unity記事オブジェクトの動作
Unity記事 【Unity】オブジェクトのすり抜けを防止する方法 どうもなおゆです。今作っているゲームで、床の上に食べ物オブジェクトがポトポト落下するようにしました。しかし、どうやら何回かに一回の確率でバナナが床をすり抜けてしまうようです。床をすり抜けたバナナはそのまま奈落にGO!しますが、それだと困るの... 2020.01.01 Unity記事オブジェクトの動作